リフォームローンとは

リフォーム費用の支払い方の一つに、リフォームローンというものがあります。
これは自己資金だけでは支払いが難しい場合などに利用できるローンで、住宅金融公庫や財形、民間の銀行、クレジット会社で扱われています。
公的融資、民間融資共に、利率や融資条件が違いますから、自分の希望とするリフォームローンを見つけるようにしましょう。
公的融資でのローンは融資資格の条件が厳しくて審査も難しいとされ、面積や工事内容などが細かく規定されているのです。
反面、利率は低く設定されていることが多く、割増融資や特別融資が受けられるケースもありますから、リフォームをお得に行いたい方に向いているでしょう。
銀行やクレジット会社でのローンは、比較的利率が高くなりますが、融資資格の規定条件が緩いのが利点です。
リフォームローンの金額は、月の返済額に無理のないように月収の15%以内に抑えるようにします。
早く返したいからと家計の負担になる金額にはせず、ライフプランの変化に対応できるかどうかもシミュレーションして算出します。
返済期間は金額にもよりますが、10年内で完済できることを目指し、家計と相談しながら決めます。
リフォームローンには色々なタイプがあり、無担保融資もあれば、有担保融資もありますし、保証人不要で優遇措置の受けられるもの、団体信用生命保険に加入できるものもあります。
リフォームローンの担当者に詳しい説明を受け、無理のない範囲で利用できるものを選びましょう。